振動彫刻ペン 290 KN33500020
振動彫刻ペン 290 KN33500020
振動彫刻ペン 290 KN33500020
標準価格 |
¥9,800 (税込¥10,780 ) |
販売価格 |
¥9,016 (税込 ¥9,918) |
商品コード |
KN33500020 |
納期 |
3~4日 |
金属・ガラス・プラスチックの彫刻に
金属、ガラス、プラスチック等に彫刻できる!
特徴
●ペン先の振動により、金属・木材・ガラス・石・セラミック・皮・プラスチック等に彫刻できる電動式彫刻機です。 |
仕様
ダイヤル | 1~3/比較的柔らかい材質(木材・皮・樹脂等) 4~5/金属類、石材、セラミックス等 |
---|
振動数 | 5段階切替式 7200ストローク/分 |
---|
電源 | AC100V 50/60Hz |
---|
大きさ | 47φ×155mm |
---|
重量 | 260g |
---|
付属 | ペン先(カーバイト)1本 |
---|
よくある質問について
- オプション商品でペン先がカーバイトとダイヤモンドがありますが金属(アルミ、鉄、ステンレス等)に英数字を書くの使用します、どっちが良いでしょうか
- カーバイトでも使用には耐えると思われます。 標準付属のカーバイトの分を使ってみて、あまりにすぐに壊れるようならダイヤモンドを試してみて下さい
- アルミ(8ミリ)の丸棒に彫刻したいのですが、付属のペン先(カーバイト)でも可能でしょうか?ダイヤモンドのペン先はどんな材料に適していますか?
- カーバイトでも可能です。 調整ダイヤルを大きめにして、作業されるのが良いかと思います。 ダイヤモンドのペン先は、セラミックやガラスへの作業に向いています。
- 先端の大きさ・引ける線の細さが知りたい
- 先端の大きさ・引ける線の細さは・・・・・・・ 高速の打刻振動で彫刻する関係上、0.3mmから0.8mmの幅になります。 細い線を彫刻することは、ダイヤルで打刻振動数を低くして彫れているかいないかを確認しながら 彫刻する事になります。 陶磁器の彫刻にはカーバイトとダイヤのどちらが良いか・・・・・ カーバイトで可能ですが、ダイヤの方が確実ですので、ダイヤをお薦めします。 手に持って短く細い線は書けますか?・・・・・・ 書けます。ですが、ダイヤル調整で実際に会得することが最良のコツになります。
- ペン先の径のサイズはいくつでしょうか。
- 先端は尖っております。簡単な模式図をメールで送りますのでご確認ください。 こちらの商品では、先端の尖った部位が2.35mmですので、5mmの高さで文字を掘ることはできません。
- オプション商品でペン先がカーバイトとダイヤモンドがありますが金属(アルミ、鉄、ステンレス等)に英数字を書くの使用します、どっちが良いでしょうか
- カーバイトでも使用には耐えると思われます。 標準付属のカーバイトの分を使ってみて、あまりにすぐに壊れるようならダイヤモンドを試してみて下さい
- アルミ(8ミリ)の丸棒に彫刻したいのですが、付属のペン先(カーバイト)でも可能でしょうか?ダイヤモンドのペン先はどんな材料に適していますか?
- カーバイトでも可能です。 調整ダイヤルを大きめにして、作業されるのが良いかと思います。 ダイヤモンドのペン先は、セラミックやガラスへの作業に向いています。
- 先端の大きさ・引ける線の細さが知りたい
- 先端の大きさ・引ける線の細さは・・・・・・・ 高速の打刻振動で彫刻する関係上、0.3mmから0.8mmの幅になります。 細い線を彫刻することは、ダイヤルで打刻振動数を低くして彫れているかいないかを確認しながら 彫刻する事になります。 陶磁器の彫刻にはカーバイトとダイヤのどちらが良いか・・・・・ カーバイトで可能ですが、ダイヤの方が確実ですので、ダイヤをお薦めします。 手に持って短く細い線は書けますか?・・・・・・ 書けます。ですが、ダイヤル調整で実際に会得することが最良のコツになります。
- ペン先の径のサイズはいくつでしょうか。
- 先端は尖っております。簡単な模式図をメールで送りますのでご確認ください。 こちらの商品では、先端の尖った部位が2.35mmですので、5mmの高さで文字を掘ることはできません。
- オプション商品でペン先がカーバイトとダイヤモンドがありますが金属(アルミ、鉄、ステンレス等)に英数字を書くの使用します、どっちが良いでしょうか
- カーバイトでも使用には耐えると思われます。 標準付属のカーバイトの分を使ってみて、あまりにすぐに壊れるようならダイヤモンドを試してみて下さい
- アルミ(8ミリ)の丸棒に彫刻したいのですが、付属のペン先(カーバイト)でも可能でしょうか?ダイヤモンドのペン先はどんな材料に適していますか?
- カーバイトでも可能です。 調整ダイヤルを大きめにして、作業されるのが良いかと思います。 ダイヤモンドのペン先は、セラミックやガラスへの作業に向いています。
- 先端の大きさ・引ける線の細さが知りたい
- 先端の大きさ・引ける線の細さは・・・・・・・ 高速の打刻振動で彫刻する関係上、0.3mmから0.8mmの幅になります。 細い線を彫刻することは、ダイヤルで打刻振動数を低くして彫れているかいないかを確認しながら 彫刻する事になります。 陶磁器の彫刻にはカーバイトとダイヤのどちらが良いか・・・・・ カーバイトで可能ですが、ダイヤの方が確実ですので、ダイヤをお薦めします。 手に持って短く細い線は書けますか?・・・・・・ 書けます。ですが、ダイヤル調整で実際に会得することが最良のコツになります。
- デスク天板の裏にネジ固定したいのですが、ネジ2本で取付できますか?写真では1箇所(フック)は見えるのですが
- ネジ取り付け部分(フック)は1箇所しかありません
振動彫刻ペン 290 KN33500020 販売価格と特徴、仕様|株式会社テックジャム公式サイト