データを記録・印字できるようなものはありますか?
PCに接続してそれを専用PCソフトで管理することはできます。(記録計やプリンタなどはありません)
ストーブ等家庭用の温熱器を用いて3畳の室温を35℃にコントロールしようとしています。本製品で行うことは可能でしょうか?AC100V出力の電気ストーブをONOFF制御できますか
接点容量がAC250V 10Aですので、それ以内であれば可能です。
ON/OFF独立設定方式というのは、例えば設定を50℃にした場合、50℃でONにもOFFにも設定ができるということでしょうか? 使用目的としては、住宅の給気ファンに連動させて、太陽の熱を建物内に取り入れる際に、25℃以上になったら給気ファンが可動するというものです。
入切差は0.5℃以上での設定となります。
使用環境は湿度どれぐらいまで大丈夫でしょうか 制御対象の電源はコンセントつなぎこみでなく端子つなぎこみのタイプ希望です。
(1)使用環境温度範囲はー10~50℃、使用環境湿度範囲は0?80%までです。 (2)電源は端子つなぎこみタイプです。 (3)設定した温度でON/OFFの制御を行います。
①製品仕様の中で接点容量がAC250V10Aとありますが、当方ではDC110Vで利用したいのですが可能ですか?この場合の設定容量は監視用リレーを動作させるだけですので小量です。②一度設定した設定値は、停電などでの消去は無いのでしょうか、(停電補償の有無になります)
①DCでは使用できません。AC電源のみになります。②停電などで消去することはありません。
50℃に設定をした場合、50℃になった場合、電源をOFFにする機能があると思うのですが、逆に50℃になったらONになる機能はありますでしょうか?
両方の機能(50℃設定でONする機能、50℃設定でOFFする機能)があります。