湿度:0~100%rh
温湿度計testo625は温度・相対湿度・湿球温度・露点を表示可能なコンパクトクラスの温湿度計です。●計測範囲:湿度:0~100%rh ●精度±1桁:湿度:±2.5%rh(5~95%rh) ●分解能:湿度:0.1%rh
0~+100%rh
露点計testo635-1は設定した間隔で、自動的にデータをプリントアウトが可能な露点計です。(プリンタ別売)●プローブのタイプ:静電容量式湿度センサー・K/T熱電対温度センサ・絶対圧(大気圧) ●計測範囲(静電容量式湿度センサー):0~+100%rh ●計測範囲(K/T熱電対温度センサ):-200~+1370℃
0~+100%rh
【テックジャムおすすめ】本体メモリ約10,000データ。付属の専用ソフトで、データの管理・解析が可能な温湿度計です。温湿度計testo635-2は本体メモリ約10,000データ。付属の専用ソフトで、データの管理・解析が可能な温湿度計です。●プローブのタイプ:静電容量式湿度センサー・K/T熱電対温度センサ・絶対圧(大気圧) ●計測範囲(静電容量式湿度センサー):0~+100%rh ●計測範囲(K/T熱電対温度センサ):-200~+1370℃
0~100%rh
選べるボディとプローブ。●ハウジング:材質:金属 ●寸法:122×162×77mm(プローブ含まず) ●重量:約2kg(プローブ含まず)
・2チャンネル・-200~+1370℃ *使用センサで異なります
・温度:半導体:0~50℃・K熱電対:-200~+1370℃ *使用センサで相違
・湿度:10~95%RH
・露点温度:-25.3~+48.9℃(温度湿度から計算) ˢ
RS-232C出力でパソコンへのデータ送信が可能な露点計です。(別途OPが必要です。)●測定範囲:・2チャンネル・-200~+1370℃ *使用センサで異なります
・温度:半導体:0~50℃・K熱電対:-200~+1370℃ *使用センサで相違
・湿度:10~95%RH
・露点温度:-25.3~+48.9℃(温度湿度から計算) ●本体精度:・温度:±0.8℃・湿度:70%RH未満の時 ±3%RH・70%RH以上の時(±3%rdg+1%RH)
・K熱電対温度精度
・-50.1~-100℃ ±(0.2%rdg+1℃)
・-50.0~1370℃ ±(0.2%rdg+0.5℃)
・露点温度:湿度測定値と温度測定値の精度値の合計精度 ●表示分解能:・[温度/K熱電対温度/露点温度]0.1℃[湿度]0.1%RH
5~95%rh
胸ポケットに入るほどの小型サイズで持ち運びに便利です。●計測範囲:湿度:5~95%rh ●精度 ±1digit:湿度:±3%rh
●分解能:湿度:0.1%rh
湿度:5~95%RH
温度:-10度~50度
【テックジャムおすすめ】温湿度計testo610は露点、湿球温度演算機能が付いた小型で高性能な温湿度計です。●計測範囲:湿度:5~95%RH
温度:-10度~50度 ●精度:湿度:±2.5%RH
温度:±0.5度 ●分解能:湿度:0.1%RH
温度:0.1度
湿度:5~95%RH 露点温度:-35~55℃
速い応答時間でスピーディに計測 ●精度:湿度:±2.5%RH±1digit(5~90%RH) ±3.5%RH±1digit(その他) ●タイプ:スタンダードタイプ一体形 ●測定項目:温度・湿度・露点湿度
湿度:5~95%RH 露点温度:-35~55℃
速い応答時間でスピーディに計測 ●精度:湿度:±2.5%RH±1digit(5~90%RH) ±3.5%RH±1digit(その他) ●タイプ:スタンダードタイププローブ形 ●測定項目:温度・湿度・露点湿度
温度/-10.0~50.0℃ 湿度/5~95%RH
重さ49g のペンタイプで小型軽量な温湿度計で、露点・湿球温度表示も可能な温湿度計です。●測定範囲:温度 -10.0~50.0℃、湿度 5~95%RH ●精度:温度 ±1.0℃(at23℃)、湿度 ±5%RH ●分解能:温度 0.1℃(at23℃)、湿度 0.1%RH
温度/-20~50℃(内部) -20~70℃(外部) 湿度/5~95%RH 湿球温度/-21.6~49℃ 露点温度/-49~49℃
外部センサ付なので離れたところの温湿度の測定も可能な温湿度計です。●測定範囲:温度:内部(-20~50℃) 外部(-20~70℃)湿度:5~95%RH 湿球温度:-21.6~49℃露点温度:-49~49℃ ●精度:温度:±0.6℃(0~60℃) 湿度:±3%RH(at25℃) ●分解能:0.1℃/0.1%RH
TK-100 測定範囲(℃dp)-100~+20
トランスミッタとモニタ、センサーケーブルがセットになり、簡単に露点計測を開始できる製品。グローブボックス・チャンバー等の露点測定に最適。
呼称:TK-100 測定範囲(℃dp)-100~+20●呼称:TK-100 測定範囲(℃dp)-100~+20
外部温度:-200~+1370℃(1ch)
温度:-20~+50℃、湿度:0~100%RH、
露点温度:-35.0~+50.0℃(温湿度から計算)
湿球温度:-21.6~+50.0℃(温湿度から計算)
センサ保護キャップ付で保管が安心です。●測定範囲:外部温度:-200~+1370℃(1ch)
温度:-20~+50℃、湿度:0~100%RH、
露点温度:-35.0~+50.0℃(温湿度から計算)
湿球温度:-21.6~+50.0℃(温湿度から計算) ●本体精度:温度:±0.6℃(-20~+50℃)
湿度:±3%rdg(at10~90%RH、その他±4%) ●測定方式:温度:半導体センサ、K熱電対センサ 湿度:静電容量センサ
部温度:-200~+1370℃(1ch)
温度:-20~+50℃、湿度:0~100%RH、
露点温度:-35.0~+50.0℃(温湿度から計算)
湿球温度:-21.6~+50.0℃(温湿度から計算)
センサ保護キャップ付で保管が安心です。●測定範囲:部温度:-200~+1370℃(1ch)
温度:-20~+50℃、湿度:0~100%RH、
露点温度:-35.0~+50.0℃(温湿度から計算)
湿球温度:-21.6~+50.0℃(温湿度から計算) ●本体精度:温度:±0.6℃(-20~+50℃)
湿度:±3%rdg(at10~90%RH、その他±4%) ●測定方式:温度:半導体センサ、K熱電対センサ 湿度:静電容量センサ
TE-660 測定範囲(℃dp)-40~+60
露点検知部に薄膜技術駆使した高分子センサーを採用した高分子式露点計。このセンサーにより、?40~+70℃の露点範囲を、精度良くかつ高速応答にて測定可能です。
呼称:TE-460 測定範囲(℃dp)-40~+60●呼称:TE-460 測定範囲(℃dp)-40~+60
選べるボディとプローブ。●ハウジング:材質:ABS、プラスチック ●寸法:122×162×77mm(プローブ含まず) ●重量:0.675kg(プローブ含まず)
0℃~50℃(温度) ・ 10.0%~95.0%(湿度) ・ -25.3℃~48.9℃(露点) ・ -100℃~1300℃(K熱伝対)